一世を風靡した竜騎士07氏のサウンドノベル「ひぐらしのなく頃に」シリーズ。
今尚、根強い人気を誇るひぐらしのなく頃にの魅力や、裏話に迫ります。

このゲームは推理ゲームの形式を取っていますので、
推理自体が楽しめなくなるような重要なネタバレは控えますが、
多少のネタバレ要素はあると思います。

なのでネタバレに厳しい&まっさらな状態でプレイを検討されたい方は、
下記のリンクから体験版のプレイをどうぞ。

ひぐらしのなく頃に 体験版(鬼隠し編)

体験版といっても、
1本分のお話が最初から最後まで1本分楽しめます。

もしまだプレイしていない方がいましたら、是非やってみられて下さい。










続きは、すぐこの後に・・・☆彡


【スポンサードリンク】








続きはこちら


↓↓↓


1.ひぐらしのなく頃にの魅力


■展開の早さ、テンポの良さ

展開が遅くて苛々したり、
引き伸ばし感にウンザリすることがありません。


■怖い、とにかく怖い

エアコンを消して、汗を掻きながらプレイしていたはずなのに、
気付いたら鳥肌が立っている。
そんな経験をしました。


■サウンドの使い方が、ずるいレベルで秀逸

鳥肌が立ってしまうのは、サウンドの使い方による部分も大きいです。
私は音楽については詳しくないので、上手く伝えられませんが、
プレイした方なら共感していただけるはずです…。


■上げて、落として、の落差の付け方が上手い

笑って楽しめる、明るい気持ちになれるパートから、
怖い、泣けるパートへの落とし方が秀逸です。

以前、作者本人もインタビューで語っていましたが、
最初から怖い話ではなく、明るい状態、楽しい状態を知っているからこそ、
余計に恐ろしく感じてしまうのです。


■道徳的

凄く怖くて、残酷で、グロテスクな場面も人の心の闇が描かれている部分もあって…
なのに、全部通してやってみたあとに感じるのは、
「道徳の授業でも受けたあとのような」気持ちになれます。



2.ひぐらしのなく頃にの前身「雛見沢停留所」

実はひぐらしのなく頃には、
竜騎士07氏が昔、コンテストに応募して落選した、
戯曲「雛見沢停留所」が元になっています。

この話では、梨花が女子高生で、魅音はその後輩となっています。

現在コミック化もしているようですので、
興味がある方は読んでみてはいかがでしょうか。



3.たくさん出ているけど、どれを買えば良いの?

ひぐらしのなく頃にシリーズは、原作のサウンドノベルだけでも~××編~という形で何本も出ていますが、
基本的には、

「ひぐらしのなく頃に 暇潰し編」(出題編)
「ひぐらしのなく頃に解 祭囃子編」(解答編)
「ひぐらしのなく頃に礼」(ファンディスク)

この3本があれば大丈夫です。

もともと同人ソフトなので、元値も1000円前後と安いですし、
中古もありますから、3000円以下で揃うでしょう。

ただ竜騎士07氏の絵はかなり個性的なので(特にこの時期のキャラクターは何故か指が4本しか…)
苦手な方もいらっしゃるでしょう。
そういう方は、DS版もお奨めです。

個人的にPS2版は、せっかくの
「展開の早さ、テンポの良さ」が台無しになっていると思うので、あまりお奨めしません。

(ただ好きだという人もいるので、
日常パートが好き!何気ない日々の話も好き!という人には良いかも知れません。
絵柄は誰にでもとっつきやすいタイプだと思いますし)



最後まで読んでいただきありがとうございます!!


記事の内容は気に入っていただけましたか。


いつも「面白い!」「いいね!」をクリックしていただき
ありがとうございます。


とても励みになります!!!